ボニカ ’82

カテゴリー|

ボニカ ’82 Bonica ’82

作出:1981年/メイアン(仏)
樹形:横張性シュラブ(高さ130×幅150内外)
花期:若干遅咲・繰り返し
花径:中輪
交配:(R.sempervirens × Mlle. Marthe Carron) × Picasso

 

安心安定の修景バラ。遅咲に分類しましたが、遅めの中咲もしくは中咲後半って感じかも。ともかくこの品種が咲き始めたら、ローズガーデン内は最高潮を迎えたということwwボニカ '82 Bonica '82

ボニカ '82 Bonica '82

ボニカ '82 Bonica '82

ボニカ '82 Bonica '82⇧では早咲きのリンダキャンベル(赤) ⇩では遅咲きのアルバメイディランド(白小輪)と一緒になってます。ちなみにリンダ~とアルバ~は一緒には咲きません。これがバラの花色だけで品種選び&ガーデンデザインが出来ない理由のひとつ。
・・・とか言ってて⇩みたら、3品種一緒に咲いてるし(笑)。まぁでもリンダ~は咲き残りでアルバ~は咲き始めなので。ボニカ '82 Bonica '82ちなみに⇩の奥手で何やら高くなってるのもアルバ~。

ついでに⇧のアスチルベもバラ期真っ只中で見頃を迎える品種。アスチルベの花期は品種によって結構ズレます。基本的には低性品種ほど花期が早く、高性品種になるほど遅いみたい。⇧の品種はうちでは丁度中間にあたり、遅咲き品種はユリ期が見頃。

   
えぇ~っと⇩では画面中央辺りのシュラブがボニカです
⇧手前のピンクはオクタビアヒル、赤いのはディープボルドー、左上端の濃いめのピンクはアロハの咲き残り。そんで画面下部分で縁取りになってるのはアギレアのちゃんと立つヤツ(園芸種名までは解んないけど、アギレアにもちゃんと立つコと立てないコがいるみたいでさ)

 

【秋バラ】


秋バラについてでもお話してますが、このボニカさんったら、お天気さえ良ければホント毎日絶好調で、少なくとも9月半ばから10月いっぱい迄は、ずぅーーーーっとこの程度の咲きっぷりを維持してた。おのずと画像も多くなる訳ですよ。


⇧手前はセレッソ  ⇩手前はラプソディインブルー


修景バラってカテゴライズされてると、ついつい「美貌は別だから・・・」って考えがちになるんですが。ドーヨッ☆彡 通年でこんだけのパフォーマンスを魅せてくれるコの有難み。殿堂入りとはそういうコトです。