はじめに -庭のプロフィールと注意事項―

◆掲載している画像を無断で転用&転載しないで下さい。
(※個人ブログ等で当庭を御紹介下さるのはゼンゼンおっけーですww)
この庭を作る為に、このバラを咲かせる為に、そしてこの写真を撮る為に、どれだけの時間とお金と努力を労してきたか、どうぞお察し下さい。花泥棒は人の心を踏み躙る行為です。
必要であれば【あとりえティストウ】天野ちとまでご連絡下さい。御相談はお気軽に♪

◆バラ歴:2003年頃より家族3人のみで造園&管理
専門知識等は一切持たない状態からスタート。師匠は庭と植えてるバラ御本人。一般書籍とネット情報が先輩。そして訪れたお客様の歓声が大好物ww

◆庭の所在地:青森県十和田市
4月下旬にソメイヨシノが咲いて、11月に霜が降りるまでが、ガーデンシーズン。
盛夏は30℃を超える日が続く事もありますが、お盆が過ぎたら夏はオシマイ! 10月から紅葉が始まり、11月に霜が降りて、翌3月末まで休眠です。
ちなみにバラのハイシーズンは6月。例年でいえば5月下旬にモッコウバラが咲き始め、追って早咲き中咲き品種が順次。そして6月中~下旬に遅咲品種がピークを迎える頃はちょうど梅雨のド真ん中。そういう土地での栽培実積としてご覧下さい。

補足しますと、ハーディネス ゾーン ナンバーでいえば7a。但し積雪量は比較的少なく、代わりにヤマセと呼ばれる東風と八甲田おろしの西風がせめぎあうように激しく吹き荒ぶ地域にあります。よって同じゾーンナンバーの地域であっても、建物が密集する市街地や、庭木がすっぽり雪に埋もれる豪雪地帯とは実状が異なると思われます。実体験で言えば植栽植物の耐寒性は草本でおよそ-30℃迄あることが希望(-15℃前後迄のものはほぼ確実にアウト!) 木本なら-15℃迄の表示品種でギリギリ・・・というかカラガラ・・・もしくはやっぱダメか、、、っていう絶妙なライン。

◆個別ページに記載しているデータは、基本的には植栽してから数年以上経った成木のもの。それ未満の若木についてはその旨を記載しています。また、文章はあくまで当方の個人的な所感であり、各品種の特性を断定するものではない旨、予めご了承下さい。

◆各品種の個性が掴みやすいように、個別ページには出来るだけ複数の画像を載せました。
ご覧になって頂ければ解かる通り、当庭はバラ以外の草木も非常にワサワサしています。冬囲いや冬避難の堀りあげ等も一切してません。バラも草木も球根も植えっ放しで冬越し出来るものオンリー。なので耐寒性が充分でなかったり、栽培難易度の高い上級者向けのバラはそもそも生き残ってません。それだけに、『強くて健やかに良く育ち、花期に素晴らしいパフォーマンスを見せてくれる品種』ほど画像数が多くなってる旨ご理解下さい。
逆に画像数が極端に少ないものは・・・例えば、現時点ではまだ若株である等、その理由を記載しています。たまに無病息災or品行方正すぎてうっかり撮り零してるだけのコとかもありますが・・・(;^_^A 足りないものは、来シーズン以降可能な限り追加していくつもりです。

◆傾向として、樹姿に品種の個性を強く感じているバラほど細々書いてます。逆に、但し書きのいらない標準的なブッシュローズとして問題なく育つが為に、説明の言葉数が極端に少なくなってることもあります。庭主の嗜好が色濃く絡んだ差異ですのであしからずご了承下さい( ´艸`) おそらく文章量と品種の育てやすさ(丈夫さ)は関係してません。

◆画像は当庭で、おもにここ数年間で撮ったものです。中にはその後移植して、現在はその場所にいないものも含まれます。

◆掲載の文&画像は常時追記(改訂)される可能性があります。予めご了承下さい。