アルキミスト Alchymist
作出:1956年/コルデス(独)
樹形:大型・半横張性シュラブ(3M以上・つる扱いが妥当)
花期:中咲・一季
花径:中輪
交配:Golden Glow × Rosa Eglanteria
備考:『錬金術師』の意
北側の壁に誘引してるんですが(夏場は朝陽が当たってると思うケド)とっても元気に生育してます! 一季咲ですが、それすらもパフォーマンスと言えるようなスペシャル感があります。
咲き始めと咲き終わりでこれだけドラマチックに変容するバラは他に無いでしょうね。うちの庭でこのバラを初めて御覧になった方は、ほぼみんな、何種類かのツルバラを混ぜて植えてるとフツーに思い込んでるw
ネーミングセンスにも “いいね!” 連打で。最盛期は誰もが足を止めて唖然と魅入るような光景を作り出します。
⇧が咲き始め。少し咲き進んで⇩
そしてこうなる。
このバラについてはどんなに言葉を尽くしても、ビジュアルの鮮烈さには到底敵いません。言い添えるなら、広い壁面にて思う存分咲かせたい強健種、とだけ。
⇧うちのコ
ちなみに⇩はかつての景色。ほぼほぼ自然樹形で好きにさせてました。一緒に咲いてるのはアンジェラとバレリーナ。『最盛期ここに極まりたり!』って感じで良かったんですが・・・・諸事情ありまして(苦笑)。